俺たちの戦いはこれからだ

更新:2018-12-20

俺たちの戦いはこれからだ(おれたちのたたかいはこれからだ)

俺たちの戦いはこれからだ

俺たちの戦いはこれからだとは、漫画やアニメなどの最終回で打ち切りを連想させるフレーズである。 また、最終回に主人公たちの今後の目標を示し、「○○先生の次回作にご期待下さい」のように締めくくることもある。 こういったフレーズは、実際には最終回でなくても、ネタとして使われることもある。

TVアニメ「SHIROBAKO」第13話(後半)では、「俺たちの戦いは続く」を略して「俺たた」と呼んでいる。 作中でシナリオライターの舞茸しめじの発言。 ここでは、劇中劇「第三飛行少女隊」の原作が続く可能性がある場合、アニメもそれに合わせて続くような終わり方をさせることを指している。 SHIROBAKOは、P.A.WORKSによるお仕事シリーズ第2弾で、アニメ業界の日常を描いた作品である。 2014年10月~2015年3月にTOKYO MXなどで放送された。 本作品の影響で「万策尽きた」という言葉も実況スレ等でよく使われるようになった。

TVアニメ『ガールズ&パンツァー』第10.5話では「私たちの戦いはこれからです!!」という言葉も登場した。 TVアニメ『ガールズ&パンツァー』は2012年10月~12月にTOKYO MXなどで放送された。 しかし、ストーリーが完結していないにも関わらず、最終の10.5話は総集編となり消化不良のままいったん終了した。 10.5話のエンディング直前に放送終了の告知が行われ、平原を走る戦車とともに「私たちの戦いはこれからです!!」という文字が映った。 その映像を表現したのが以下のAA(アスキーアート)で、たまに実況スレに貼られることもある。

  : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  □: : : : : : : : : : : : : : □
    □: : : : : : : : : : □
      □: : : : : : □
        □ □ □

私たちの戦いはこれからです!!

まさに打ち切りエンドのような終わり方となったが、のちの2013年3月に11話と12話を放送することになった。 そのような事態が起きたにもかかわらず、最終的に本作品はヒットし、大洗の町も話題となった。

今日の「なろう」

  1. これでお仕舞い~婚約者に捨てられたので、最後のお片付けは自分でしていきます~
  2. 泥船貴族のご令嬢、幼い弟を息子と偽装し、隣国でしぶとく生き残る!
  3. 王子は恋を知らなかった。
  4. 求婚には、二つ返事で!
  5. 追放された最強の結界師は嫁とのんびり旅したい~弱すぎる味方に結界を張ってたのに、自分が強くなったと勘違いした勇者に追放された。結界が永続じゃないと気づいて土下座しても遅い、俺を溺愛する幼馴染と旅してる

日間総合ランキング